2010年12月30日木曜日

年末ですか


 そうですか。あまり関心はないです。あ、更新が1日空いちゃ
った。暗殺し過ぎた。

 しかし毎回毎回ネガティブな、なにかの批判なり非難を載せ
た更新というのも不毛な気がする。

 ま、ちょっと考えます。

 ではでは。

2010年12月27日月曜日

未来


 年の瀬も迫った27日の早朝、みなさんはいかがお過ごしで
しょうか。おはようございます。ボクです。

 仕事で長い休みが取れた途端生活リズムが狂うのはインド
ア派の宿命、許せカツオ。


 さて世界は

 上記の側面もある、ってとこでしょう。
まぁでも下記URLにある「英語人口の約7割が非ネイティブス
ピーカー」ってのは最初見たときになるほど、って思いました。

 英語そろそろ覚えるかぁ(´・ω・`)


 んじゃこのまえの続き。

 老人にかかる医療費と社会保障費の抑制について。

 昔っから人類は「問題」のある個体は一箇所にまとめ
て管理する、というソリューションを採ってきました。これ
は主に都市部において、ですが。

 小規模な村落においては共同体内で面倒を見たり、処
理する、ってのが普通だったと思います。まぁそもそも小
規模な共同体では富の蓄積に限界があったので老人や
重病人、重篤な障害を負った個体ってのは長くは生きら
れないんですけど・・・。

 幼児に対する幼稚園・学校。罪人に対するム所。病人
に対する病院。老人に対する養老院。

 能力か素行か状態かの違いはありますが、所属してい
る社会の一般的な価値観に照らし合わせて「問題あり」
と判定された場合、まぁ正常化するために一箇所にぶち
こまれるわけですよ。

 ここで問題なのは老人達は何を持って正常化したか、と
判定するかです。ってかしないよねw若返らないんだし。

 今までの富の蓄積具合や技術水準だと老人達は比較的
早い段階で亡くなるのが普通だったんですが、先進国に限っ
て言えば医療技術の発展により寿命が大幅に延びています。

 ボクの曾おばあちゃんはまだ存命で老人ホームにいます。

 ボケてませんし(流石に新規の理解力や短期記憶の保持に
問題はありますが)家族の話だと字もしっかり書けるようです。
習字で墨の筆で「栗の木」と書かれた半紙が廊下に張られて
いたと。

 彼女は101歳です。1909年生まれ。生きる歴史ですなぁ。


 ま、それはともかくとして。結論、大規模な老人ホームを各
地に作り、最先端の技術で支える。

 理由。費用を抑えるため。


 介護は労働集約型産業と言われています。現状は下記の
URL。

 そして介護ができるかどうかは端的に言って「他人の老人
のうんこを触れるかどうか」だと思ってます。

 下品な話で恐縮なんですけども割りとマジっすよ。あなたは
家族のうんこを触れるでしょうか? そりゃ自分の子供、しかも
赤ん坊なら喜んで若い親御さんは触っちゃうでしょうが、しかし
・・・老人だよ? 臭いよ? 汚いよ?

 ヒトや職業に対する普遍の愛があればなんとか・・・ならねー。

 所詮金よ、金。

 ボクだって親のうんこの始末をしろって言われたら最初は厳し
いと思います。まぁネットで数々のグロ動画や画像を見て超えて
はならない一線を超えた「気に」なっているのでなんとかなるかも
知れませんが、しかし生活が介護中心になっちゃうよねっていう。

 家族の介護の問題の核心は最終的にそこかもしれんですね。

 介護のために生きる。

 そりゃ一般的な価値観に照らし合わせて立派だし美しいかも
しれんけどさぁ・・・。それって生きてて楽しい? っていう。

 まぁ先進国に住んでて、今は生きてて楽しいかどうかなんて
自問できる分だけ恵まれてるんだよ、って言われればそれまで
なんすけどぉ。

 そこでグルっと回って、じゃあなんのために生きてんだよ? 
てな話になってきません? 憲法にも最低限の文化的な生活が
云々・・・。中二病ですんません。

 介護が楽しいか否か、親の面倒は義理を持って見るか否か。
その最終的な解釈や感想はやっぱ個々人によって違うでしょう。
それ+生活の質は可能な限り落としたくないって人が多数だと思
います。

 だから公設にしろ私設にしろ大規模かつ安価かつ入居者の快
適さを保持した老人ホームが必要だと思うわけです。

 親の介護に困ったらそこに預けていいんだよ、っていう。今は費
用がかかり過ぎるし、設備的にも人員的にも満足な施設は限られて
いると思います。

 ちなみに意地悪に書いておくと、老人ホームの「快適さ」は状況や
場合によってはプライオリティの低くなる項目だと思います。そうなる
理由はやっぱ金。

 上記で公設にしろ私設にしろ、と書きましたができる限りやはり公設
の方がいいでしょうね。全国一律で同じようなサービスを同じような値
段で同じような快適さを入居者に与えられる。それが一種のスタンダー
ドというか保証になるわけです。それによって預ける側が「罪悪感」を
低減できるわけです。

 現代の姥捨て山やゲットーと言われ様としった事か、と言いたい。
ってか今言った。日本の富は減り続けているんだよ。若年世代にでき
る事にも限度があるんだよ。

 ま、ちょっと脈絡なく話題を広げすぎましたね。今日はここまで。

 調和である。別に矢車さんではない。

2010年12月25日土曜日

救済はあるのか


 多分ないです。だからわざわざ宗教という”テクノロジー”を”
発明”して人類は普及させたんだと思います。あるいはヒトは
進化の途上、神と言う概念を発達させたのかも知れません。

 無論、自己と種の保存に有利だからです。群れで生きる生
物は時として群れのために自己犠牲ともとれる行動をとるそう
ですが人間はそれを更に洗練させ、その結果神や宗教を感じ
る脳の器官を発達させ、そして神や宗教を発明したのかもし
れません。

 しかしまぁ現代人は純真無垢な野蛮人ではないわけで、と
りわけ宗教に関して寛容というか無関心な日本では死を間近
に感じる年齢になった人々に対して神や仏の代理人が自らの
死の意義や意味を説いて魂の安らぎを覚えさせるのは難しい
でしょう。

 随分抽象的に語ってしまいましたが、現実の問題として老人
に掛かる費用が問題だと昨日書きました。

 主因は医療費と社会保障費です。

 ゾンビを治療しすぎて眠いので続きはまた今度。

2010年12月23日木曜日

現実から寝落ちしたい


 まぁそれはともかく、日本が高齢化社会と言われて久しいです
が結局何が問題なのよ? と思うわけです。

 突き詰めて考えて劣化・老朽化した個体は生み出す利益とか
かるコストが釣りあわない、つまり損益的に考えて赤字の状態だ
から問題なのでしょう。

 それを今まで社会システムを維持・発展させてくれたのは彼ら
のお陰なのだから若い個体で支えて赤字部分を補いましょう、と
いうのが今の福祉やら年金やらの仕組みだと思われます。

 それで社会全体が十分な分け前にありつけている内はいいん
ですが、パイが減ったり既に十分なパイにありついてしまっている
のが先進国の状況。

 車や携帯の普及率を見るにパイが減る、ってのはご理解頂ける
と思います。ではパイにありついてしまっている、はどうでしょう。

 衣食住足りて礼節を知る、という言葉がありますが衣食住足りても
なお欲が尽きないのが人間の業であり原動力でもあります。つまり
潜在的な需要はあるはずなんですが、少なくとも先進国は不景気に
喘いでおります。why? 

 ここで資料。

 老人が金を握りすぎだろっていう・・・。金を握ってるってことは権力
を握ってるって事で、つまり大事なことは老人たちが決めるっていう。

 ここでグルッと回って都条例の話になってくるんですが下記URLの
medtoolz氏の発言に特に注目して下さい。

 いや、大人はもっと大人で冷静で、寛容で他者に対して思いやりや
ゆとりを持って接して社会の利益も考えた行動をとれるんだ。

 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

 現実は玉石混交、クズもいれば偉い人もいるわけで。ただ、世代が
上がっただけだよ、っていう。ただ、その世代群が金を握ってて、そし
てシステム的に手厚い社会保障を受ける事になってて、そしてその世
代群はパイを手放したがらない・・・。理由は死に対する不安と恐怖、
そして・・・まぁ嫉妬と若年世代に対する無理解でしょうねぇ・・・。

 次は続き気味になります。

2010年12月20日月曜日

言葉に意味などなく


 ただの飾りだとしたら。

 この前の規制反対賛成云々のボクの意見は、「ふざけんな、
分け前とるな」であり、都知事の意図は「オレが嫌いだからダメ、
オレを担いでくれる人たちも同じ意見だし」だと思う。

 男の愛してるはセックスしよう、だし女の愛してるは養って、で
ある。

 民主党のこのポスターとマニフェストは「オレ達にボスをやらせ
ろ、やらせてくれたらうまい汁吸わせたる」です。

 いいとか悪いとかではなく、そういったある意味身も蓋もない考
え方もあるよ、とちょっと書いてみました。

2010年12月18日土曜日

都条例の議論を追いすぎて

.   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    
.(  ヽ  |∪|  /    
 \    ヽノ /      
  /      /      
 |       /       
 |  /\ \       
 | /    )  )       
 ∪    (  \        
       \_)

こうなった。

 っていうかこの前のブログで「未成年に野方図に認めるべきでは~」
云々って書いたから冷静に考えて自分は条件付規制賛成派なんじゃ
ないか、っていう。

 自己矛盾してたっていうwwwwww

 でも都知事や取り巻き連中の意図を推測したり発言を鑑みるに

.           「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


 なんだよなぁ。でも反対派も反対派で保守を担いで
反対するのはどうよ? って思う。

 規制反対(リベラル)、規制賛成(保守)じゃねーの?

 そもそもこういった区分けが無意味でいいとこどりで
逝こう、がビッグウェーブなのか。

 それにボクの「神経科学などの根拠」にしたってせいぜい
直ぐ思いつくのがこれだしね。完璧に間違っているとは思わ
ないけど、しかしこれのみを根拠に問題を牽強付会している
可能性もある。


 だが、待ってほしい。

 ところでこいつを見てくれ こいつをどう思う

たにむらりじはえらいひとなんだねー

子供をプロパガンダに使うなし

 ハァ・・・。心の東京革命とか書いてありますが・・・まぁ・・・
某学会も革命って言葉がですけども。

 根本の問題は運用と定義ですかね。

2010年12月16日木曜日

過渡期


 モノが売れない。よく聞く言葉ですが、より正確に言うといい
モノも売りにくくなった、というところでしょうか。

 理由はネットで販路が増したから。

 販路が増すと普通は売り上げが増えそうなもんですが実際
は消費者にいい意味でも悪い意味でも過剰な選択肢が与え
られ、それによって分散して色々なモノが買われるようになっ
たからでしょう。

 おいちょっと待て、実際にはいいモノはちゃんと売れている
ぞ、と思われるでしょう。事実だと思います。

 もう少し詳しく書くと、いいモノを売るために競合商品より性
能品質を上げざるを得ず、それによってかかるペイをクリアす
るために大量の広告宣伝費が必要になり(グルーポンはその
点スマートかもしれませんね)いいモノを大量に売れるようにし
なければならなくなった、というところかと思います。

 川に例えると。

 今までは大河でみんな利用するしかない、あるいはしてくれて、
そりゃやりやすかったんだけど、技術の進歩に伴いそれが今は
無数の支流になりそりゃ表面積は増えたんだけど一本一本の流
れは細くなっちゃったよね、みたいな。

 今後はその細くなった支流からも回収できる仕組みや投資が
必要かと思います。具体的には低開発費・薄利多売。通信機器
の普及(スマートフォン、ネットブックなど)でしょうか。

 アフリカの現地の方が携帯電話を操作している画像をご覧に
なった事はあるでしょうか? 今後はその様な方達からも利益を
得るようなビジネスモデルが必須でしょうね。(逆に言えば先進国
が費用の高騰と戦いつつ最新技術を開発しなければ”ならない”
じゃないと国や企業が転落しますからね。だから苦しい。)

 ちなみにこの流れは後進国への悪辣なる資本・商業主義の侵
出および略取、ではなくある意味富の還元だと考えています。貧
しかったりする現地の人々へ教育や商売の機会が訪れる事にな
りますから。今後は昔ながらの暮らしを続ける後進国の村々や紛
争国の難民キャンプでNGO辺りが情報リテラシーの教育をする
事にもなるんでしょうか。だとしたらすごいことですね。

 ちなみに長文を書く事になった触発された文面

2010年12月14日火曜日

都条例で気になったtogetterまとめ


 http://togetter.com/li/77585

 個人的には自戒を忘れないように一番上のリンクは
特に意識したいと思っています。

 都知事の発言で「卑しい~」云々とありますが、おそ
らく物を作ったり、接客したりとかをせず、あるいは作品
で稼ぐにしろ、一般的に禁忌とされている性行為などを
描いてお金を稼ぐってどうなの? 位のニュアンスでは
ないでしょうか。

 でもそれを言ったら趣味や娯楽の意味は? とか結局
なんのために生きてるのさ? ってな話に行き着くんでは
ないでしょうか。(遺伝子のコードには自己と種の保存、と
しか書かれていません。まぁ今後覆るかもしれませんが)

 都知事が常識的なのか、ボクがフリーダム過ぎるのか。

 みなさんも1ミリ秒位考えてみて下さい。

2010年12月12日日曜日

土日はアサクリ三昧


 でした。

 ゲームですから距離や建造物に誇張や脚色はされているで
しょうが、ルネッサンス期のイタリアを非常に上手く表現してい
て見ていて飽きないです。

 オンライン対戦も面白いです。理由はシンプルな「鬼ごっこ」
だからで、これまた面白い。ルールは単純なほど面白さが生ま
れ易いですからね。

 とにかくこれほどの作りこみを成し遂げた開発人に賞賛を送り
たいです。


 あ、あと都知事が反発食らってますね。

角川書店に続き、集英社・小学館・講談社も東京アニメフェアをボイコットへ


2010年12月9日木曜日

サクッと


 今日の感想。

 
【話題】 涼宮ハルヒ怒り爆発! 性描写めぐり“アニメ大戦争” 「不当な検閲だ」 「表現の自由の侵害」

 以下、レスの中にあった39、40、42、43、45のリンク等をグ
グってみました。

子供の犯罪被害データベース

後藤 啓二氏

NCC文書アーカイブ

カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

子どもポルノ※問題に関する緊急要望書

日本キリスト教婦人矯風会


 以下、推測による感想。

 ・都知事。多分優秀。じゃなきゃ都知事になれん。しかしプライドが
  高く、自分のミスを素直に認められない。それ+得られるかどうか
  わからん票と金よりも確実な票と金を出してくれる支持団体、といっ
  たところかな。あと年を取ると人間頑固になります。

 ・それから上記キリスト教系の団体やユニセフもどきの猿山の大将
  共は、突き詰めて考えると、みなにリスペクトされてホルホルして
  おいしい思いをしたい、です。話にならん。


 まずは東南アジア奥地やフィリピンのスラムやアフリカの貧しい地
域に逝って、貧しい家庭から子供を金で買って、現地の役人に金を
つかませて養子縁組してから発言しろ。レイプされる事もなく、AKで
撃たれる事もなく安全圏から安全圏の普通の人たちに洗脳にも似た
クソを口から垂れる前にする事がある。

2010年12月7日火曜日

体調不良

 頭がボーっとします。

 食欲がないです。

 勃起しません。

 故に今日はこれだけ。

 隔日更新にしようかな。

2010年12月6日月曜日

T4

 こっちじゃなくてこっちです。

 なんか最近上空をやたら軍用機が飛ぶなぁと思っていたら
今は中国や北朝鮮をびびらせる軍事演習の真っ最中でした。

 朝鮮半島がこの前ちょっとだけハジケましたがまさおん!
家督問題か何かでしょうか。

 しかしまさおん!で画像検索すると韓国辺りの女優さんっぽ
い人が結構引っかかってしまうんですけど彼女にしたらいい迷
惑かもしれませんね。いや、かえって名前が売れていいかも。


 中国と米国が全力でぶつかるっていう可能性は今のところ低
いとは思うんですけども、しかしながら個人にしろ国家にしろ引
くに引けない一線というものがありまして、しかるに金回りがよけ
りゃそりゃ大抵の問題は解決できるんですけども、アメリカの人
民元切り下げ要求を見るにしかり、米中間で金の問題の対立が
深刻化するかもしれない今日この頃。

 追記:人民元切り上げ、です。訂正します。ドジったわー。

 そしてまぁ米中とも不況で労働力が余っており、おいちょっと
待て、先進国の軍隊は専門性が高く、いきなりの徴用は無理だ
という話はあるにしてもドンパチが起こる要素の一つではないか
なぁと思います。公共事業としての戦争。昔は大いにアリの発想
でございました。ソース?下記です。


2010年12月5日日曜日

目を背けない


 こちらは「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を
改正する条例」痛いニュースの記事です。

 非暴力、非エロにしか接していない青少年が健全なのでしょ
うか? そもそも暴力や性に接しない事が健全なのでしょうか?

 前にも書きましたがヒトは洗練された獣だと思っています。そ
の欲求を押さえ込んで何が健全なのでしょうか。

 無論、無分別に未成年者が暴力描写や性描写に接しない
ようにルール作りは必須でしょう。なぜなら彼ら、彼女らの脳が
若く”柔らかい”からです。

 人やモノを攻撃したり、あるいはセックスしたりする事によっ
て脳で報酬系が活性化され、その学習結果により繰り返し同
じ事をするようになります。本能に基づき過ぎた行動は群れの
秩序を壊しますから。

 まぁこの辺は動物実験や脳あたりでググればいっぱい情報
がみつかると思います。しかし悲しいかな、科学的におそらく
正しくても、老人達の政治観的には正しくないのです。


 つまり厳密に生物学的、あるいは神経科学的な論拠に基づ
いてルールを作ればいいのに、権力の座にいる老人達は恥
や体裁、”そうあるべき論”に基づいてルールを強いてきます。

 てめーらも親がファックしたから生まれてきて、そして生まれ
てから今まで一度も他人をdisったり喧嘩したこともねーのかよ。
と言いたくなります。ってか今言った。

 人間は高尚で理知的であるべきで、野蛮な習性である暴力
や性からは解放されるべき、とかなんとか思ってんでしょうか。

 くだらないですね。清濁併せ持ってこその人間です。

 思想や情報統制の行き着く先がどうなるか歴史を少しでも勉
強すればわかりそうなものですが。ただし日教組、テメーはだ
めだ。

 価値観のギャップにイラつく今日この頃。

2010年12月4日土曜日

身近な民主党支持者

 身内です。血縁者です。残念です。

 自分の選挙区はこの方が当選してしまい、見事に民主党議
員が誕生してしまいました。まぁ対立候補はこの人なので当た
り前っちゃあ当たり前。

 そして自分の身内ですが、今夜は今度の県議選の話題をし
ていました。また民主公認の候補が気になっているようです。

 よっぽど民主党のダメっぷりを披露して論破してやろうかと
思いましたが止めました。

 おそらく疎外感を感じている会社勤めの代償行為の一環と
して、旧来からの自民や保守系の候補者ではなく、民主系の
候補者への肩入れの気持ちがあるのでしょう。新風を呼び込
んでくれる☆的な。どうせなら維新政党新風に入れろよ。

 その結果どうなるかや、彼らが何をしようとしているかまでは
考えていないか、もしくは見ないフリをしていると思われます。

 身内の代償行為自体を否定するつもりはなく、むしろ肯定し
ますが、しかし候補者の政策や提言を考慮するのではなく、
「イメージ」や「印象」で選んでしまっている(であろう)辺り、民
主党支持者の資質というか、普段どういった経路や量の情報
に接している人たちなのかが垣間見えたように思われます。

2010年12月2日木曜日

ネットワークの特長

 これもまた定義や捉え方によってもの凄く幅が広がりますねぇ
…。ですので話題を絞って書きます。


 こちらの軍隊アリの記事はかなり興味深いです。

 ガチガチの指揮系統かと思いきや、実は個々のアリは自身の
役割を全うしつつも、全体として見た場合、有機的な軍事ネット
ワークとして機能しているという…。

 自身が「捨て駒」としての身分であっても全体のために進んで
命を差し出すアリ…。いや。そもそもそういった人間の価値観で
は量れない本能でアリは生きているのだと思います。

 そしてその軍隊アリでの「捨て駒」にあたる役割を人間はUAV
無人兵器で代用しようとしています。

 アリとヒトという遠い昔に進化の系統図から別れた種が戦争に
おいて似通った戦略を取る。中々に興味深いです。

2010年12月1日水曜日

おとついの続き


 なお、今までも、そしてこれからも僕が述べる考えはあくまで
私見です。(なるべくソースの提示はしていきたいと思っていま
すが)

 ですので過度な期待はせず、ふーん。位に思って頂ければ
幸いです。


 さて「種の冗長性」についてです。

 端的に言って、社会が単一のシステムで統一されると障害が
起こった際に非常に脆くなります。故にネットーワークに余裕
を持たせて設計されますが、あくまで同じ仕様のネットワーク
のため基本的な脆弱性は同じです。

 故に生物は過去を遡れば同種でも、時間が経つにつれ少
しずつ違う系統に分化していきます。要因としては気象条件
や摂食物の内容、同種が進出していない領域への分布など
など…です。

 つまり管理型社会が達成されても人は生物種のヒトとして
違うネットワークを作るであろう、と推測するわけです。

 
 …と無理やりまとめてみました。

 すみません。大きな題材をぶち上げ過ぎました(´;ω;`)

 次からはちゃんとコンパクトにまとめられる題材にします。
でもネットワークの特長、までは書きます。

2010年11月30日火曜日

本日

 ちょっと体調がヤバイふいんきなので更新はこれだけです。

 ゴメンね。

2010年11月29日月曜日

序文とジャブってちょっと似てるよね


 みなさんこんばんわ。

 歯の検査で親知らずに虫歯がみつかったの
で先日抜いてもらいまいした。

 その後、感染症予防のため抗生物質を処方
されたのですが、腸内の善玉菌も死滅させて
しまうため現在腸内状況が不安定です。

に」的な波がきてしまったので卍解。無事に本
日を乗り切ることができました。

 あ、あと真面目な話、お腹の具合が悪い場
合、ヤクルトやヨーグルトを摂取すると改善さ
れると思います。前者に善玉菌が直接入って
いて、後者は善玉菌の餌です。まぁ善玉菌が
入っているヨーグルトもたくさんありますけど。


 では以下、本文です。

 昨日の最後に人は洗練された獣、ゆえに
完全な管理社会にはならない。と書きました
が根拠があります。

 まぁソースは例によってウィキペディアの
の項目とかなんですけど。

 これからは親しみを込めてウィキペたんと呼
ぼうかな。しかしリンク先のwikipedia香港、ど
なってるの…?
 
 訂正:上記はwikimediahongkongでした。

 話を戻します。

 完全な管理型社会にならない。

 なぜか。

 オレの今のところの結論としては、他の生物
種も保持している「種の冗長性」。そして社会性
を持つ生物種が保持している「ネットワークの
特長」。この二つがあるからこそ人は完全な管
理型社会にならない、と思っています。

 続きます

2010年11月28日日曜日

認証される世界

 オレは今、グーグルのアカウントにログインし
て認証された後にこのブログを書いています。

 海外に出る際にはパスポートを取得しますが
その際に政府機関によって本人であると認証さ
れ、そしてパスポートを発行されます。

 自動販売機でタバコを買う際にはtaspoという
本人認証情報が記されたICカードがなければ
買えません。


 良くも悪くも認証という手続きを踏まなければ
物事は進まなくなってきています。

 情報化社会がますます高度化するにつれ、
更に認証は増えていくでしょう。

 そんな管理型社会へのアンチテーゼ的な意
味も含む伊藤計劃氏の小説、虐殺器官。

 かなり面白いです。

 SFやミリタリー好きなら買って損はないと思
います。

 物語全編に渡って氏の該博な知識が披露さ
れ、その知識に基づく説得力のある世界。
そこで織り成される主人公の母親の死に対す
る内省と自己との対話。

 肉親の死に対する葛藤という一見古典的に
見える思索が物語に散在していますが、その
根拠は神経科学などの科学的見地に基づい
た考察。

 主人公はあくまで淡々と自分の心を見つめ
ていきます。

 などなど…。書評は書いていてキリがないの
でここまで。


 管理型社会ですが…。まぁそれでもオレは
完全には管理されないと思いますけどね。

 理由は”人は洗練された獣”だからだと思っ
ています。

 その理由の詳細は…。また明日!


 それでは!



2010年11月27日土曜日

ちょっと粘ってみようぜ


 成長曲線とは、人の身体的な発達をグラフで
表したものです。

 何か物事を覚えようとする時もこれに近い形
になると思います。 (初めにすぐ上達するのか
、それともしばらく低空飛行をした後に上達す
るのかの違いはありますが)

 仕事やお稽古でなかなか結果がでなくて焦っ
ている方もいらっしゃると思いますが、まずはコ
ツコツ続けてみてはいかがでしょうか。

 早急に結果を求めようとすると、得られる結果と
理想とのギャップにショックを受け、ひどく自分に
失望することになりかねません。

 アバッキオ先輩も言っています。

「そうだな…わたしは“結果”だけを求めてはいない。“結果”だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…近道した時真実を見失うかもしれない。やる気も次第に失せていく。大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな…違うかい?」

 
 諦めずにコツコツ続けることが結局一番の
近道なのだと思います。

 追記:上記の色つき文字は下記サイト様か
ら引用させて頂きました。ありがとうございまし
た。

トップページ

アバッキオの先輩の台詞部分

2010年11月26日金曜日

話をしよう

 うんまずはこれを観てほしい。

 そして観終わったらおススメのタブを選択し
てそこに出てくる奇妙な動画達を観てほしい。

 観終わった後、きっとあなたはエルシャダイ
MADの虜になっていると思う。

 既に知っている人?

2010年11月25日木曜日

最近は

 特に時間が過ぎるのを早く感じます。

 気づいたら1週間が終わっていた、というような。

 それは昔と比べて時間当たりの作業量や情報量が
増えたということも関係があるかもしれません。

 今もニコニコ動画で曲を聴きながらタイプして複数のタブを
切り替えながら情報と接しています。

 これでスカイプをオンラインにしてツイッターをしつつスチー
ムでゲームをする場合もあります。


 これだけ情報に晒されるとそりゃ時間だって早く過ぎますよ。

 ということで次世代のウェブのテクノロジーはウェブがあなた
に合わせて情報を提供するようになるようです。

 いや、まだ予想ですけどね。でもそうなるだろうなぁ、と個人
的には思います。

2010年11月24日水曜日

やっぱり疲れると

 頭が働かないですね。

 動画をぼーっと観るとかそういう受動的な事しかしたくないです。

 アルコールには陶酔作用もありますが・・・。

 やっぱりストレス解消にいいんでしょうね。

 それともアレですか? 森林浴とかもすれば疲れはとれるのかも
 知れません。

 純度100%のフィトンチッド一気飲みとか?

 フィトンチッドは揮発性らしいですから飲んでから数日間は「森の
匂い」が体から漂うかも知れません。

 森の香りの漂う男。これは流行る。モリゾー?

 まぁ周囲からは「あ、昨日バスクリン森林の湯に入ったんだな」位
にしか思われないかも知れませんが。

2010年11月23日火曜日

妖怪人間ベム

 

 かなり古いアニメで構成や登場人物の行動に多々つっこみが入る部分も
あるかと思いますが、しかし人と相容れないモノが人のために戦う、といった
テーマを娯楽に昇華させている点は素晴らしいと思います。

 そして「英雄譚は・・・」と続けようとしたら「英雄タン」と変換されました。
普段のオレの変換ですか。そうですか。

2010年11月22日月曜日

慣れ

 みなさんこんにちは。

 今週は雨が多いかも知れません。ちょっと憂鬱ですね。

 
 しかし憂鬱といえども同じ刺激には慣れが生じてくるのが人間の
脳。不快な感情も慣れることができます。

 何かとストレスの多い現代社会ですが、心の抵抗力を高めること
によってある程度のストレスを軽減できると思っています。

 向き合いたくないモノに向き合うことで心構えを作るのです。

 そうすることによって自分の限界や引き際というものも見えて
きます。


 ストレスの解消法ばかり取り沙汰されがちですが、ストレスと
向き合うということも大事ではないでしょうか。

2010年11月21日日曜日

はじめまして

 みなさんこんにちは。

 初めまして。大野貴史と申します。


 この度ブログを始めました。よろしかったら読んでいってくださ
い。日々のニュースなどの感想や思った事を書こうと思っています。


 しかし自分の想ったことや伝えたいことを文章にするというのは
意外に難しいですね。

 人間の思考というものはやはりイメージや音、感触、匂い、味と
いった進化の初期に獲得した能力に基づいているのかもしれません。

 それらを言葉や思考に変換し、伝える。いかに上手く伝えようと
も、オリジナルデータから要素を抽出し、変換しているので完全と
は言えません。

 しかしそれを補うような形で人類は類推する、という能力を獲得
したようです。


 進化の延長線上にある思考や言葉。

 なかなかに興味深いですね。