2010年11月30日火曜日

本日

 ちょっと体調がヤバイふいんきなので更新はこれだけです。

 ゴメンね。

2010年11月29日月曜日

序文とジャブってちょっと似てるよね


 みなさんこんばんわ。

 歯の検査で親知らずに虫歯がみつかったの
で先日抜いてもらいまいした。

 その後、感染症予防のため抗生物質を処方
されたのですが、腸内の善玉菌も死滅させて
しまうため現在腸内状況が不安定です。

に」的な波がきてしまったので卍解。無事に本
日を乗り切ることができました。

 あ、あと真面目な話、お腹の具合が悪い場
合、ヤクルトやヨーグルトを摂取すると改善さ
れると思います。前者に善玉菌が直接入って
いて、後者は善玉菌の餌です。まぁ善玉菌が
入っているヨーグルトもたくさんありますけど。


 では以下、本文です。

 昨日の最後に人は洗練された獣、ゆえに
完全な管理社会にはならない。と書きました
が根拠があります。

 まぁソースは例によってウィキペディアの
の項目とかなんですけど。

 これからは親しみを込めてウィキペたんと呼
ぼうかな。しかしリンク先のwikipedia香港、ど
なってるの…?
 
 訂正:上記はwikimediahongkongでした。

 話を戻します。

 完全な管理型社会にならない。

 なぜか。

 オレの今のところの結論としては、他の生物
種も保持している「種の冗長性」。そして社会性
を持つ生物種が保持している「ネットワークの
特長」。この二つがあるからこそ人は完全な管
理型社会にならない、と思っています。

 続きます

2010年11月28日日曜日

認証される世界

 オレは今、グーグルのアカウントにログインし
て認証された後にこのブログを書いています。

 海外に出る際にはパスポートを取得しますが
その際に政府機関によって本人であると認証さ
れ、そしてパスポートを発行されます。

 自動販売機でタバコを買う際にはtaspoという
本人認証情報が記されたICカードがなければ
買えません。


 良くも悪くも認証という手続きを踏まなければ
物事は進まなくなってきています。

 情報化社会がますます高度化するにつれ、
更に認証は増えていくでしょう。

 そんな管理型社会へのアンチテーゼ的な意
味も含む伊藤計劃氏の小説、虐殺器官。

 かなり面白いです。

 SFやミリタリー好きなら買って損はないと思
います。

 物語全編に渡って氏の該博な知識が披露さ
れ、その知識に基づく説得力のある世界。
そこで織り成される主人公の母親の死に対す
る内省と自己との対話。

 肉親の死に対する葛藤という一見古典的に
見える思索が物語に散在していますが、その
根拠は神経科学などの科学的見地に基づい
た考察。

 主人公はあくまで淡々と自分の心を見つめ
ていきます。

 などなど…。書評は書いていてキリがないの
でここまで。


 管理型社会ですが…。まぁそれでもオレは
完全には管理されないと思いますけどね。

 理由は”人は洗練された獣”だからだと思っ
ています。

 その理由の詳細は…。また明日!


 それでは!



2010年11月27日土曜日

ちょっと粘ってみようぜ


 成長曲線とは、人の身体的な発達をグラフで
表したものです。

 何か物事を覚えようとする時もこれに近い形
になると思います。 (初めにすぐ上達するのか
、それともしばらく低空飛行をした後に上達す
るのかの違いはありますが)

 仕事やお稽古でなかなか結果がでなくて焦っ
ている方もいらっしゃると思いますが、まずはコ
ツコツ続けてみてはいかがでしょうか。

 早急に結果を求めようとすると、得られる結果と
理想とのギャップにショックを受け、ひどく自分に
失望することになりかねません。

 アバッキオ先輩も言っています。

「そうだな…わたしは“結果”だけを求めてはいない。“結果”だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…近道した時真実を見失うかもしれない。やる気も次第に失せていく。大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな…違うかい?」

 
 諦めずにコツコツ続けることが結局一番の
近道なのだと思います。

 追記:上記の色つき文字は下記サイト様か
ら引用させて頂きました。ありがとうございまし
た。

トップページ

アバッキオの先輩の台詞部分

2010年11月26日金曜日

話をしよう

 うんまずはこれを観てほしい。

 そして観終わったらおススメのタブを選択し
てそこに出てくる奇妙な動画達を観てほしい。

 観終わった後、きっとあなたはエルシャダイ
MADの虜になっていると思う。

 既に知っている人?

2010年11月25日木曜日

最近は

 特に時間が過ぎるのを早く感じます。

 気づいたら1週間が終わっていた、というような。

 それは昔と比べて時間当たりの作業量や情報量が
増えたということも関係があるかもしれません。

 今もニコニコ動画で曲を聴きながらタイプして複数のタブを
切り替えながら情報と接しています。

 これでスカイプをオンラインにしてツイッターをしつつスチー
ムでゲームをする場合もあります。


 これだけ情報に晒されるとそりゃ時間だって早く過ぎますよ。

 ということで次世代のウェブのテクノロジーはウェブがあなた
に合わせて情報を提供するようになるようです。

 いや、まだ予想ですけどね。でもそうなるだろうなぁ、と個人
的には思います。

2010年11月24日水曜日

やっぱり疲れると

 頭が働かないですね。

 動画をぼーっと観るとかそういう受動的な事しかしたくないです。

 アルコールには陶酔作用もありますが・・・。

 やっぱりストレス解消にいいんでしょうね。

 それともアレですか? 森林浴とかもすれば疲れはとれるのかも
 知れません。

 純度100%のフィトンチッド一気飲みとか?

 フィトンチッドは揮発性らしいですから飲んでから数日間は「森の
匂い」が体から漂うかも知れません。

 森の香りの漂う男。これは流行る。モリゾー?

 まぁ周囲からは「あ、昨日バスクリン森林の湯に入ったんだな」位
にしか思われないかも知れませんが。

2010年11月23日火曜日

妖怪人間ベム

 

 かなり古いアニメで構成や登場人物の行動に多々つっこみが入る部分も
あるかと思いますが、しかし人と相容れないモノが人のために戦う、といった
テーマを娯楽に昇華させている点は素晴らしいと思います。

 そして「英雄譚は・・・」と続けようとしたら「英雄タン」と変換されました。
普段のオレの変換ですか。そうですか。

2010年11月22日月曜日

慣れ

 みなさんこんにちは。

 今週は雨が多いかも知れません。ちょっと憂鬱ですね。

 
 しかし憂鬱といえども同じ刺激には慣れが生じてくるのが人間の
脳。不快な感情も慣れることができます。

 何かとストレスの多い現代社会ですが、心の抵抗力を高めること
によってある程度のストレスを軽減できると思っています。

 向き合いたくないモノに向き合うことで心構えを作るのです。

 そうすることによって自分の限界や引き際というものも見えて
きます。


 ストレスの解消法ばかり取り沙汰されがちですが、ストレスと
向き合うということも大事ではないでしょうか。

2010年11月21日日曜日

はじめまして

 みなさんこんにちは。

 初めまして。大野貴史と申します。


 この度ブログを始めました。よろしかったら読んでいってくださ
い。日々のニュースなどの感想や思った事を書こうと思っています。


 しかし自分の想ったことや伝えたいことを文章にするというのは
意外に難しいですね。

 人間の思考というものはやはりイメージや音、感触、匂い、味と
いった進化の初期に獲得した能力に基づいているのかもしれません。

 それらを言葉や思考に変換し、伝える。いかに上手く伝えようと
も、オリジナルデータから要素を抽出し、変換しているので完全と
は言えません。

 しかしそれを補うような形で人類は類推する、という能力を獲得
したようです。


 進化の延長線上にある思考や言葉。

 なかなかに興味深いですね。