2011年2月10日木曜日

ひらがなしばり

ひらがなはおんなのひとのもじです。もともとはへいあんじだいの
きぞくのおんなのひとがつかっていたと、がっこうのじゅぎょうでなら
いました。

ひらがなにするとわかりますが、きゅうにたどたどしいかんじになる
とおもいます。

それはふだんの、のうがかんじをつかったぶんしょうになれている
からだとおもいます。

そしていまみなさんがかんじているたどたどしさがちいさいこどもや
にほんごをがくしゅうしているがいこくのかたの、のうないにひびいて
いる「おと」なのでしょう。

かんじは「ひょういもじ」なのでひとつのもじにいろいろないみをふく
めることができます。

えいごは「ひょうおんもじ」なのでおとのつながりや、はつおんにじゅ
うてんがおかれています。

あとはせるふでぐぐってください。

あまりながくかくとげーむでせんそうをするじかんがなくなってしまう
のできょうはここまでです。

それからぜんかいの「あっぷなう」わすれてました。

0 件のコメント:

コメントを投稿